今回は、八丁堀にあるシンガポール料理の店「シンガポール・シーフード・エンポーリアム」“Singapore Seafood Enporium”です。

シンガポールで仕事をされていてシンガポール料理のとりこになったという日本人のご夫婦が切り盛りされているお店です。
かつて私がパプア・ニューギニアに2年ほど滞在していたとき、一緒に働いていたウォンさんはシンガポール出身の中国人で、今ではオーストラリアのシドニー郊外に住んでいるのですが、自身のブログで手作りの中国料理やシンガポール料理の紹介をしています。
http://unclephilipsg.blogspot.com/
ウォンさんの結婚式のとき、シンガポールを訪れているのですが、これがシンガポール料理!っていうのを食べた記憶があまりありません。
そこで、ウォンさんにお勧めのシンガポール料理を聞いてみました。
返信は、
"Hmmm I do not know whether they have Bak Kut Teh (肉骨茶) or Hainan Chicken (海南鶏飯)
If you like something spicy, try Laksa (Curry Noodles) or the famous Singapore Chilli Crab.
What about Hokkien Prawns Noodles?
If you order these dishes they'll think you are a strange foreigner
na bai yu save gut long Singapore. Oslem wanpela bilong mipela.
(奇妙な外国人 of Singapore). Haha "
最後のほうは、ピジンイングリッシュが混じってます(笑)
さぁ、これを参考にお店で注文したのは...
まず、バクテー(Bak Kut Teh 肉骨茶)

海南鶏(Hainanese Chicken)

チリコンカン(Chli Kang Kong 空芯菜炒め)
メキシコ料理のチリコンカンとは違います(チリコンカンも好きですが)

渡り蟹のチリクラブ(Chili Crab)

クァイティオ(お米の粉で作った平麺のシンガポール風焼きそば 炒顆條)

そして、タイガービール(Tiger Beer)

料理のオーダーが入ってシェフが調理するごとに、スパイスとチリの刺激的な香りがツ〜ンと鼻をかすめ、思わず幸せな気分になれます。
B級グルメとしてはちょっと高めかなと思いますが、美味しいシンガポール料理でおなか一杯になって大満足でした。
あっ! ラクサを食べるのを忘れた!
まぁ色んな意味で意見が飛び交うお店でしたな〜
シンガポール料理。確かに掴みにくいですね。
タイ料理の「トムヤムクン」でも感じますが、
海南鶏もこれは本場に近いの?
って感じでありました。
でもシーフードと店名に名乗るだけあって、蟹は美味でした!
われわれは渡り蟹でしたが、隣のテーブルで食べていたマレー産(?)の蟹が気になりました
マスターが「Sだと1匹だよ」って言ってたのは、
こちらのことじゃないかと後から思ったのです。
シンガポール人の友だちには、フィッシュヘッドカレーも薦められたのですが、このお店では要予約でしたね
もっとも、あまり魚好きでない私としては、カニ、エビ、イカで十分楽しめます
次回のお店がまた楽しみだなぁwww