野毛通りは焼き鳥、おでん、安くて美味しい居酒屋、赤ちょうちんが軒を連ねる街です。
まずは焼き鳥の「鳥福」さんへ足を運び、美味しい串焼きで一杯やって腹を満たしました。

次に向かったのは、野毛通りから歩いて5分ほどのところにある老舗のジャズ・スポット「ドルフィー」

私的には、本日の目的はここでした。
なぜならこの日は長谷川きよしさんの出演日だったんです(笑)
50人も入ればいっぱいという店内で聞く長谷川きよしさんのライブ。
パーカッショニストの仙道さおりさんとのデュエットによる見事なコラボレーションは、また一段とお二人の息がピッタリになってきていました。
長谷川きよしさんの歌声とギターに酔いしれた後、「これぞ横浜の大人のバー!」という「クライスラー」へ。
福富町という知る人ぞ知るかなり妖しい歓楽街にありますが、お店に通じる階段を上がり、大きな木のドアを開けた途端、まったく違う世界に惹きこまれていきます。


高い天井と壁に並べられた数え切れないボトル。
そして、誰かがコインを落としたジュークボックスから流れるオールディーズ。

ここの椅子に座って名物のミックスピザをつまみながらなら、飲めない私でもカクテルの1杯や2杯は飲めちゃおうってもんです。
このあと、ネオンの明かりを映した運河べりをそぞろ歩き、みなとみらいやランドマークや崎陽軒のシウマイばかりが横浜じゃないんだということをお二人に肌で感じていただきました。
この野毛ツアーの詳細は、きんたろうさんのブログにそのうち掲載されることでしょうから、私はこのへんで・・・
【関連する記事】
噂には聞いておりましたが、誠にうわさ通りで興奮しっぱなしでした(笑)
かなり宣伝っぽくなりますが、当ブログに「そのうち掲載されること」
とありましたので慌てて掲載をしました(笑)
http://men-blog.at.webry.info/201002/article_7.html
是非また行きましょう!
ドルフィ-で聴く2回目のきよしさんライブ、良かったですね〜
パーカッション・仙道さんのガバッと開いた太もものブルブルが
なんとも言えずセクシーでした。
私もディープな野毛は知っているつもりでしたが、
まだまだ奥がふかぁ〜いのね〜
わたしが端折っていい加減なレポしたのを、ちゃんとフォローしていただきありがとうございました
ぜひ、またお願いしますね
♪tamekichi♪
長谷川きよしさんは、わたしの人生の中で一番好きな歌手ですから、これからも歌い続けてほしいです
仙道さんの太ももブルブルより、ホームでブルブルしてたtamekichiさんも気になりました(ということにしておこう(爆))